ふじおか形成外科・美容外科
TOP
当院について
初めての方へ
診療メニュー
料金表
お知らせ
インターネット予約
診療案内・アクセス
インターネット予約
診療案内・アクセス
眼瞼下垂
TOP
診療メニュー
眼瞼下垂
診療概要
治療法
診療の流れ
料⾦について
ケース紹介
眼瞼下垂とは
上まぶたが垂れ下がり、目が開きにくいと感じたり、前方や上方が見えにくく視野が狭くなった状態を眼瞼下垂といいます。
多くは高齢の方で後天性眼瞼下垂といいますが、パソコンの長時間使用やハードコンタクトレンズの着用などが原因で、若い方にも増えていると言われています。
また、生まれつき上まぶたが下がっている場合は先天性眼瞼下垂といいます。
眼瞼下垂は、前が見えにくいだけでなく、肩こりなどが激しい、額に大きなしわができるといった症状にもつながります。
【症状】
まぶたが下がる以外に、二重の幅が広くなる、眉毛の下が陥凹する、三白眼(黒目の下に白目が見える)、眉毛が上がって額に皺がよる、顎を上げて前を見るなどがあります。
症状は夕方になるほど強くなり、まぶたが重くなり眼の疲れや緊張による肩こり、頭痛などを来すこともあります。
初期の段階では筋肉を一生懸命収縮させ、眉毛を持ち上げたり、顎を上げて補うため下垂が目立たないこともあります。
後天性眼瞼下垂とは
腱膜性眼瞼下垂 (けんまくせいがんけんかすい)
まぶたを持ち上げるのは筋⾁ですが、途中から薄い腱膜となって瞼板という硬い組織に付いています。この腱膜は薄いので伸びて緩んだり瞼板から外れたりすると筋⾁が収縮してもまぶたが上がらなくなります。原因として多いのは、まぶたを擦ることです(アトピー、花粉症、コンタクトレンズ、化粧、逆まつげなど)。年をとると程度の差はありますが、かなりの⽅が眼瞼下垂になるようです。
(筋肉には眼瞼挙筋とミュラー筋の2つがありますが、わかりやすくするために眼瞼挙筋のみ図示しています)
⽪膚弛緩性眼瞼下垂(ひふしかんせいがんけんかすい)
皮膚が弛んで垂れ下がることで瞳孔を覆ってしまった状態です。
二重の方は見た目は一重になり、三角形の目になります。
一見、腱膜性眼瞼下垂と同じように見えますが、筋肉や腱膜、神経にも異常がなく、まぶたの縁は上がっています。
通常は高齢の方に生じるので腱膜性眼瞼下垂に合併していることも多いです。
その他
【神経によるもの】神経⾃体の疾患や、腫瘍の圧迫、⼿術の影響、外傷などが考えられます。
【筋⾁によるもの】重症筋無⼒症、ジストロフィーなどがあります。
先天性眼瞼下垂とは
⽣まれつき眼瞼挙筋が全くなかったり、発達が悪いためにまぶたを上げることができない状態です。視⼒や発達をみながら適切な時期に全⾝⿇酔での⼿術となりますので⼊院可能な施設(倉敷中央病院など)での治療となります。
治療方法
後天性眼瞼下垂は局所⿇酔での⽇帰り⼿術、先天性眼瞼下垂は全⾝⿇酔のため、⼊院治療となります。
後天性眼瞼下垂の場合(局所麻酔での日帰り手術)
腱膜性眼瞼下垂症
極細の注射針で局所⿇酔をします。ふたえの線で⽪膚を切開します。弛んだ腱膜をしっかりした部分で瞼板と固定しなおします。最後に⽪膚を縫い合わせます。1週間で抜⽷します。⼿術後約1〜2週間は特にまぶたが腫れるので、それを⾒越した上で⼿術の⽇程を決める必要があります。術後は良好な視界が得られます。腫れが退けば傷は⼆重の線と重なって⽬⽴ちません。 もともと⼀重の⽅は術後に⼆重になります。
⽪膚弛緩性眼瞼下垂症
同じく局所⿇酔を⾏い、弛んだ⽪膚の量に応じて⽪膚を切除します。ふたえの線で切る場合と(図)、眉⽑の下で切る⽅法があります。腱膜に問題なければ、⽪膚を縫合して終了です。
先天性眼瞼下垂の場合
⽣まれつき眼瞼挙筋が全くなかったり、発達が悪いためにまぶたを上げることができない状態です。視⼒や発達をみながら適切な時期に全⾝⿇酔での⼿術となりますので⼊院可能な施設(倉敷中央病院など)での治療となります。
治療の流れ
01
診療
診察、⼿術説明、⼿術⽇時を決定します。
02
手術
局所⿇酔し、⼿術を⾏います(切除部位は美容的な縫合をし傷を⽬⽴ちにくくします)。先天性眼瞼下垂の場合は全⾝⿇酔のため、⼊院可能な施設(倉敷中央病院など)での治療となります
03
診察・抜⽷
術後受診、抜⽷(⼀週間後)します。
04
診察
約1か⽉後の受診フォローを指導いたします。
眼瞼下垂の手術費用(保険適応)
3割負担の⽅
両瞼で43,200円(⽚⽬21,600円)
1割負担の⽅
(75歳以上など)
両瞼で14,400円
ケース紹介
腱膜性眼瞼下垂の手術前後の症例写真
【施術の内容】
治療前の右瞼は左に比べ下がっており、瞳孔(黒目の中央)が半分程度覆われています。
ここまで下がると上方だけでなく前方も見えにくくなります。
局所麻酔後に、二重の線で切開して瞼を持ち上げる挙筋を糸で適した位置に固定しています。
術後2ヶ月の治療後の写真では目の開きに左右差がなく瞳孔もしっかり見えています。腫脹も退いています。
【リスク、合併症】
腫れが1週は強く、1〜2ヶ月は軽度の腫れが残ります、内出血も時々ありますが、写真で赤味も腫脹も落ち着いています。
手術時には良好に瞼が開いていても、まれに時間と共に下がってしまう方もあります。その場合は再度調整をいたします。
治療前
治療後
一覧に戻る
インターネット予約
診療案内・アクセス